コラム

column

型枠大工として左官工事で生かせる資格をご紹介!

こんにちは!福井県鯖江市に拠点を構え、総合建設業者として型枠大工工事や土木工事一式を承っている株式会社宏栄です。
型枠大工工事は建物の安全性を支え、安心して暮らせる街をつくるため、図面通りの型枠をつくることが重要です。
また型枠工事の工程の中で、コンクリートの打ち放し補修や仕上げを左官工事で行います。
今回は建設業界の仕事に興味をお持ちの方に向けて、型枠大工が左官工事で生かせる資格についてご紹介いたします。

生かせる資格

コンクリート
左官工事で生かせる資格は、施工のレベルを高める左官技能士・登録左官基幹技能者などがあります。
まず左官技能士は国家資格の1つであり、左官工事でスキルアップを目指す際には取得しておきたい資格です。
資格は1級・2級・3級と3段階あり、2級以上は実務経験が必要です。
次に登録左官基幹技能者は、現場での技術だけでなく、業者間の調整・現場の管理などマネジメント能力と知識が求められます。
このように左官工事に生かせる資格は、現場でのスキルや管理能力を確かなものとするために取得すべきであるといえます。

スキルアップを目指す

型枠大工工事にともなう左官工事でスキルアップを目指す際には、技術や知識を身につけ、適切な資格を取得しましょう。
施工としては、型枠コンクリート打ち放し補修工事やコンクリート打設後仕上げであり、どちらも型枠の精度を上げるために欠かせない工程です。
そのためコンクリートの性質など知識を得る・左官工事のスキルを身につけることが重要です。
また上記で述べた左官技能士などの資格は、スキルアップの目標としやすいといえます。
したがって左官工事でスキルアップを目指すためには、現場で必要なスキルを身につけ、実務経験や資格を取得しましょう。

【求人】宏栄では新規スタッフを募集中!

リクルート
現在弊社では、一流の技術者として型枠大工工事に携わっていただける新規スタッフを募集中です。
経験や資格の有無は問わず、入社後は幅広い現場経験を通じて、積極的にスキルを身につけていただきたいと考えております。
そのため資格取得の支援制度や住み込みできる環境を用意しており、確実なスキルアップが可能です。
このように未経験からでも一流の技術者を目指せる環境を整えて、金沢市や名古屋市など日本全国からご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。