強い建物づくりに欠かせない型枠大工工事に必要なスキル
こんにちは!福井県鯖江市に本社を構え型枠大工工事、左官工事、電気工事、土木工事などを行っている株式会社宏栄です。
弊社は福井県だけでなく、愛知県名古屋市や石川県金沢市など多くのエリアにて活動を行っております。
そのような弊社の得意とする工事の一つに、型枠大工工事がございますが、この工事に必要なスキルを知りたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、型枠大工になりたい人にもチェックしていただきたい、型枠大工工事に必要なスキルについてご紹介いたします。
図面作成スキル
型枠大工工事では、コンクリートを流し入れるための型枠をつくるために、図面を作成する必要があります。
拾い出しといわれるこの作業では、現場の壁、柱、スラブ、梁などの数量や寸法、形状などを施工図面を元に計算して、加工図を作成していきます。
そうして作成した加工図に沿って工事に使用する合版などの材料を切断したり、用途や規模に合わせたさまざまな形状の型枠をつくったりするため、図面作成は決して欠かせない作業です。
また図面作成にはコンピュータやCADを利用しての綿密な作図スキルが求められるので、このような作業に適応できるスキルを身につけていく必要があるでしょう。
きめ細やかな配慮
型枠大工工事ではコンクリート建築工事やコンクリート打設工事で必要となる型枠形成や締め固め補修作業など、多くの工程に携わります。
特に生コンクリートを型枠に流し込むコンクリート打設作業の後には、型枠内にゴミが入っていないか、気泡を逃すためのバイブレータは適切に使用されているか、時間が経ち過ぎていないかどうかなどの状態チェックも欠かせません。
こうしたきめ細やかな配慮を行う能力がなければ、強い建物をつくる躯体を完成させることができないので、非常に重要なスキルといえます。
【求人】宏栄では新規スタッフを募集中!
株式会社宏栄では、型枠大工や土木作業員、電気工事士などといったポジションにて各現場に従事してくださる方を求人募集しております。
社員寮完備で住み込みも可能ですので、遠方からお越しの方も大歓迎です。
また、広いエリアで活動を行っているため、出張ができる方は優先的に採用させていただきます。
経験や資格は問わず、個人のやる気を重視しておりますので、弊社の業務に興味をお持ちの方はぜひ、宏栄の求人へご応募ください!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。