株式会社宏栄のコンクリート建築工事で学べるスキルとは
こんにちは!福井県鯖江市で開業して以来、名古屋市や金沢市など多くのエリアで型枠大工工事が主要のコンクリート建築工事を手掛ける株式会社宏栄です。
コンクリート建築工事は建造物のコンクリート基盤をつくる重要な工事ですが、その現場で学べるスキルは多岐にわたります。
今回は弊社のコンクリート建築工事で学べるスキルについて詳しくご紹介しますので、型枠大工の仕事に興味のある方もぜひチェックしてみてください。
型枠大工のスキル
コンクリート建築工事は建造物の躯体工事に分類される工事で、主に現場では生コンクリートを型枠に流し込み固めていく型枠大工工事が施工されます。
コンクリートパネル(型枠用合板)を加工して、コンクリート型枠をつくり、その中にコンクリートを流し込みます。
これに特化した技術者のことを型枠大工と呼び、コンクリート建築工事においては欠かせない存在です。
建造物の強度を高めるためにはこの型枠工程が重要で、加工する型枠の精度が高ければ高いほど、建物の強度が高まるともいわれています。
弊社は型枠大工のプロとして活躍しており、確かな技術力をもつ職人が多数在籍しています。
そのような職人達が、一から技術指導を行いますので、コンクリート建築工事に必要な型枠大工の精度の高い技術を身につけるのに最適な環境です。
コンクリートの知識
コンクリート建築工事には、コンクリートを適切に扱える知識も必要とされます。
コンクリート主成分は酸素、二酸化ケイ素、ケイ素化合物などで、流動性があるため加工がしやすいというメリットがあります。
その反面、温度管理なども重要で保存方法を熟知しておく必要があり、さらに重量があるため運搬も大変です。
コンクリートの知識がないまま施工をしてしまうと、コンクリートの質を保ったり本来の良さを生かして施工したりすることができません。
こうしたコンクリートの特徴や、取り扱い方法は現場を何度も経験していく中でも、自然に身につけていくことができますので、工事にチャレンジする方はぜひ積極的に学ぶ姿勢で従事してみてください。
【求人】宏栄では新規スタッフを募集中!
総合建設業者の株式会社宏栄ではただ今、新規スタッフの募集を行っております。
募集職種は型枠工事、電気工事、左官工事、土木工事など各現場に携わる現場スタッフです。
経験の有無は問いませんので、やる気さえあれば、どなたでもご応募いただけます。
また、弊社は社員寮も完備しておりますので、移住者や県外からの転職者も大歓迎です。
皆様にとって会社が第二の家となれるような社風づくりができるよう注力していますので、アットホームな環境で高いスキルを身につけたい方は、ぜひ宏栄の求人へご応募ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。