コラム

column

求職者必見!型枠大工の仕事内容とは

こんにちは!福井県鯖江市に拠点を置き、全国で型枠工事や電気工事などの総合建設業を行っております、株式会社宏栄です。
求職活動中の方の中には、「型枠大工ってどんなことをするの?」とお思いの方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、型枠大工についてご紹介いたします。

型枠大工とは

型枠大工
型枠大工とは、建物などを建てる際にコンクリートを流すための型枠をつくる職人のことです。
木造住宅の基礎部分から、鉄筋コンクリート造の外壁・梁・柱などの構造物まで、さまざまな建物や構造物をつくっています。
型枠がしっかりとつくられていることでコンクリートが流し込めて、強固な建物を支える力が発揮できます。
型枠大工は、建物を支える重要なお仕事といえるでしょう。

型枠大工の仕事内容

型枠大工工事では、型枠を加工するために必要な図面を作成するところから、コンクリートを流し込むための型枠をつくり、かたまったコンクリートから型枠を外し清掃するまでの作業を行います。
強度の高い構造物をつくるためには、正確な位置に型枠を設置し、慎重に組み立てる必要があります。
仕上がりを左右する作業のため、経験が必要な作業ともいえるでしょう。

未経験でも挑戦できる

未経験から型枠大工への就職をお考えの方の中には、「自分にもできるのかな?」とお思いの方もいらっしゃるでしょう。
型枠大工を募集している業者の中には、未経験の方を募集しているところもあります。
しっかりと指導を行っている業者であれば、きちんと技術と知識を身につけられます。
型枠大工は、「やってみたい」という意欲を持っている方であれば、挑戦可能なお仕事でしょう。

型枠大工として活躍しませんか?

履歴書とボールペン
弊社では、現場スタッフとして型枠工事などの各種工事に取り組んでいただける方を求人募集しています。
ご応募にあたり、経験は問いません。
未経験の方には、弊社のベテランスタッフが丁寧に指導いたします。
また、住み込みで働けるため「自宅が遠くて通勤できない」という方もご応募可能です。
「しっかりと知識と技術を身につけながら働きたい」
「住み込みで働ける職場を探している」
などのご要望をお持ちの方は、ぜひ弊社へご応募ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。