型枠工事の重要性って?
こんにちは! 株式会社宏栄です。
福井県鯖江市を拠点に、福井市を中心に全国各地で型枠大工工事や電気工事・左官工事を承っております。
「型枠工事は重要、といわれてもいまいちピンとこない」という方もいらっしゃるでしょう。
今回は、型枠工事はなぜ重要なのかを具体的に解説いたします!
型枠は躯体を形成する
型枠は鉄筋コンクリート造の建物の躯体を形成するための鋳型です。
その上につくられる建物の土台となる部分ですので、型枠の出来が建物全体の強度や出来栄えを大きく左右します。
その誤差の許容範囲は3mmであることが分かると、いかに精密な作業を行っているのかが想像しやすくなるのではないでしょうか。
建物の安全性も左右する
前述のように、型枠の出来は建物の強度を左右します。
その建物を利用する人々の安全を担っているともいえます。
そういった理由から、工事規模にもよりますが、型枠工事を請け負うには建設業の許可を受けなければならないのです。
型枠工事は十分な知識・技術を持つと客観的な保証がされた有資格者によって行われます。
それだけ責任の大きい作業ですが、ゆえにそれらの作業から得られるやりがいはその分大きいという型枠大工も多くいらっしゃいます。
今日も型枠によって形作られたコンクリートは日本中のいたるところで人々の暮らしを支えているのです。
新規スタッフ募集中!
ただいま弊社では、型枠大工工事に携わってくださる現場スタッフの求人募集を行っております!
採用にあたり、経験の有無は一切問いません。
頼れるベテランがサポートいたしますので、分からないことがあっても気軽に相談できる環境です。
キャリアアップを目指す方にはうれしい、資格取得支援制度を完備しております!
更に、型枠支保工や型枠技能検定などの費用も全て弊社が負担します。
また、住み込みで働くことも可能です!
和気あいあいとした社風の中で、一流の職人を目指しませんか?
まずはお気軽にお電話ください。
皆様からのご応募を心よりお待ちしております。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。