型枠大工を目指す人の3STEP
こんにちは!福井県、石川県などを含む北陸一円の各地で型枠大工を中心に施工を請け負っています、株式会社宏栄です。
今回は型枠大工を本気で目指したい人向けに、型枠大工を目指す人の3STEP についてご紹介しましょう。
STEP1 型枠大工の本質を知る
まずは型枠大工という仕事の本質を知ることからはじめましょう。
型枠大工とは、鉄筋工、鳶工と並ぶ躯体三役と呼ばれることもある仕事です。
躯体三役とは、建築物の重要な部分を担っているところからつけられた名称です。
表立って目立つことのない裏方的側面の強い仕事ですが、とても実のある仕事を受け持っているのが型枠大工をはじめとした躯体三役の職人なのです。
仕事の重要性を理解して、実直に作業をするという覚悟を持って、型枠大工の仕事に臨んでほしいものです。
STEP2 型枠大工の会社に入る
型枠大工を目指すSTEP2は、ズバリ型枠大工の会社に入ることです。
夢を叶えられるのは、実際に行動をした人だけです。
「いつかではなく、いま」行動を起こすことで、夢の実現を早めることができるのです。
自分の胸の内にある「型枠大工になりたい!」という想いが本物であるならば、臆せず型枠大工の仕事に挑戦してください。
人間は「やって後悔する」より「やらないで後悔する」ほうが、より後悔の度合いが深いのだとか。
ですから、まずは挑戦する覚悟を決めて飛び込んでほしいと思います。
STEP3 日々、技術を磨く
型枠大工の会社に入社したら、あとは先輩職人たちにもまれながら、日々、技術を磨いていくことです。
はじめは上手にできない自分を責めることもあるかもしれませんが、そこを乗り越えていくことで、いずれ一人前の型枠大工の職人として独り立ちできる日がくるのです。
無我夢中で進んでいくうちに、いつのまにか後輩を教える立場になっていたという話もよく聞きます。
技術というのは、人に教えられるようになって、やっと身につくものともいいます。
ぜひその日を目指して、型枠大工職人として働き続けてほしいものです。
ここまで、型枠大工を目指す人の3STEP というトピックを取り上げてきました。
コラムを読んで、型枠大工に挑戦しようと思っていただければ、こんなに喜ばしいことはありません。
型枠大工を目指しませんか?
向上心・やる気・学ぶ姿勢のある人材を募集中
「型枠大工をやってみたい!」
「型枠大工の仕事でプロになりたい!」
「高品質な施工技術と安定収入のどちらも手に入れたい!」
そんな向上心・やる気・学ぶ姿勢のある人材を募集しています!
株式会社宏栄は資格取得を支援しております。
安定収入はもちろん資格まで手に入る株式会社宏栄で、型枠大工をやってみませんか?
もしもご興味がございましたら、この機会にぜひ求人情報ページをご覧ください!
型枠大工なら
トラブルにも柔軟に対応!
どんなトラブルにも迅速、柔軟、誠実にご対応いたします。
型枠大工のための現地調査も、株式会社宏栄にお任せを!
なにかお困り事がございましたら、すぐに型枠大工の専門業者ご連絡を!
株式会社宏栄にまずはお問い合わせください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。