コラム

column

発電所設備で活躍する電気工事

こんにちは!福井県鯖江市に拠点を置き、全国各地を対象に型枠大工工事、電気工事、左官工事などの総合建設業を行っている株式会社宏栄です。
責任を持って施工に取り組み、電気工事、型枠大工工事などを通じてお客様に笑顔をお届けいたします。
電気工事は、戸建て住宅やマンション、ビルだけではなく発電所設備でも活躍しています。
今回は、発電所設備で活躍する電気工事についてご紹介します。

機器据付


発電所の機器据付は、電気工事士や電気主任技術者の資格を持っている人が工事を行わなければなりません。
近年、戸建て住宅にも取り付けることの多い太陽光発電設備は、太陽光パネルやその周辺機器を設置する必要があります。
発電所設備は発電を行って、変電所や電線を通じて電気を行き渡らせる必要があるので、電気工事は必須です。

機器配管据付

火力発電所などでは機器の配管据付を行います。
ボイラーやタービンなどを動かすための機器の配管、温度や水位の情報を記録する機器を中心部の配電盤につなぐなどの作業を行います。
火力発電所が正常に動いているかどうかは中心部で判断するので、一つ一つの設備の配管を正しく繋げなければなりません。
そのためには、しっかりと理解して施工を行う必要があります。

配管工事

発電所は、機器同士を繋げるための配管工事を行う必要があります。
これも機器配管据付同様に、正しく繋げなければ大きな事故につながります。
また、発電所の配管は機器によって弁の設置が必要になり、通常の配管工事よりも技術が必要です。

【求人】宏栄では新規スタッフを募集中!


現在弊社では現場スタッフを募集しております。
18歳以上の方で経験、未経験は不問です。
普通自動車免許をお持ちの方を歓迎しております。
未経験の方には熟練のスタッフが基本的な作業から丁寧に指導しますので、確実に技術を身に付けられます。
宏栄では住み込みの寮があるので、遠方の方からのご応募も大歓迎です。
勤務日は食事が2食ついており、光熱費は会社負担なので、安心して働けます。
全国各地のさまざまな現場で経験を積めるので、着実にキャリアアップできる環境です。
電気工事、左官工事、型枠大工工事などの幅広い技術を身に付けたいという皆様からのご応募をお待ちしております。

最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。